成長ホルモンが過剰に作り出され、思春期までに起これば「下垂体性巨人症」・成人に起これば「先端巨人症」などと呼ばれます。
さまざまな特有の症状があるため人によって症状の現れ方は異なりますが、主に身長が高い・顎や額が前に出る・色んな部位が大きくなる・脳に腫瘍ができるなどがあります。
今回はそんな巨人症の芸能人や有名人を10選にしそれぞれの症状をまとめていきます。
チェホンマン
先生がチェホンマンは巨人症だってさ
確かにね pic.twitter.com/x7xddu3SnO— みーこ 🍀 (@75_miiblue) May 14, 2014
チェ・ホンマンの愛称は「テクノ・ゴリアテ」、総合獲得家の中でも類を見ない巨体で知られています。
高校卒業時には190cmを超えており、大人になってからは身長218cm、体重は160kgと確かに巨体です。
脳腫瘍
2007年6月2日のDynamite!!USAに参戦する予定でしたがメディカルチェックを通過できず出場できませんでした。
原因はMRIで見つかった脳腫瘍、これはチェ・ホンマンの巨人症が引き起こしたものだと診断されたそうです。
脳腫瘍の除去手術
チェ・ホンマンは2008年6月10日に脳腫瘍の除去手術を受けました。
手術は無事に成功し、その時に正式に巨人症である「アクロメガリー(先端肥大症)」と診断されました。
篠原信一
〜金メダル〜
数年前、故恩師から食事のお誘いがあった。「もといよ、筑波大学に、よーさんメダリストがあまってんねん。教授とか講師とか仕事あらへんかなぁ❓」金メダル5獲得の篠原信一ですら、奈良の産廃業者で勤務している。スポーツ界の底上げには革命が必要なようである・・・ pic.twitter.com/qjfI02LaPb— エバンス (@Motoikondo0216) December 10, 2021
篠原信一は2000年のシドニーオリンピック日本柔道銀メダリストで、引退後はバラエティ番組を中心に活躍するタレントです。
ゴツゴツした骨格
篠原信一といえば特徴的なのは顔の大きさや額が出ていたり、骨格がゴツゴツしているといったことを挙げると思います。
この額が出たり、顔が大きくゴツゴツしているのも巨人症の特徴の1つ、身長も190cmありますので正式に公表はしていませんが巨人症と言えます。
アントニオ猪木
「よく、これがもう俺の限界だと弱音を吐くやつがいる。限界だ、限界だと口癖ではなかろうかと思うくらい、限界の二文字を口に出す。私に言わせれば限界なんて言葉はこの世の中にはない。限界と言うから、限界ができるのだ。」アントニオ猪木 pic.twitter.com/mHSrDZ5CMD
— スポーツ名言あれこれ (@athletes_quote) December 8, 2021
アントニオ猪木は元プロレスラーで「熱い闘魂注入」で知られておりその手に頬をビンタされると気合が入ることでも有名です。
顎や手足が長く大きい
アントニオ猪木も特徴的な箇所として顎が大きく出ていることが挙げられます、また手足も長く大きいので巨人症の一種である先端巨大症であると言えます。
ちなみにアントニオ猪木は2020年7月には心アミノイドーシス、2021年からは腸捻転で闘病生活をしています。
ジャイアント馬場
ジャイアント馬場やん pic.twitter.com/qKPnDAfoN3
— いくりん (@Real_time0317) December 5, 2021
ジャイアント馬場は、身長が209cmあることから世界の巨人・東洋の巨人などのニックネームがあるプロレスラーで、他にもタレントとしても活動する人気者でした。
そんなジャイアント馬場は小学生の頃から身長が急激伸びて高校生の頃には190cmを超えていたそうです。
このことからジャイアント馬場は成長期の間に起こる「下垂体性巨人症」であることは明らかです。
岡山恭宗
「元バスケ選手の岡山恭崇を電車の中で見かけ手のひらを見たら切手が貼ってあった、よく見たら文庫本だった」
ぎらっちのネタw#ij954 pic.twitter.com/148MErjWKd— mo10fu3@白熊 (@mo10fu_3) April 26, 2021
岡山恭宗は1981年、日本で初めてNBAドラフトで指名を受けた日本人バスケットプレーヤーです。
治療で完治?
岡山恭宗は身長が230cmあり、20歳の時に典型的な先端巨大症であると診断されました。
巨人症のままだと心臓への負担があるため治療をしながら活動を続けますが、巨人症によるさまざまなリスクを考慮し放射線治療を受けて完治したと言っています。
アンドレ・ザ・ジャイアント
皆様おはようございます🤠今日もよろしくお願いいたします🙏。#アンドレザジャイアント pic.twitter.com/vRWAv6Aubi
— 透明ドリちゃん🇯🇵 (@4Fz75QZVTDK8cky) June 18, 2021
アンドレ・ザ・ジャイアントは日本で大巨人と呼ばれ、アメリカではベビーフェイスな人気選手、日本では悪役レスラーとなって活動していました。
特有の脳腫瘍
アンドレ・ザ・ジャイアントは1981年に医師から「巨人症」と診断され、治療を進められます。
巨大症の症状の1つに特有の脳腫瘍が出来ることがあり、除去手術を受ければ緩和できるとされていました。
しかしアンドレ・ザ・ジャイアントはそんなリスクを承知した上で手術を受けない道を選びました。
そのため手足・頭部の急激な肥大化・それに伴う慢性的な激痛に耐える後年を過ごし、1993年に46歳の若さで亡くなりました。
最後は痛みをわからなくするためにとアルコールをたくさん飲んでいたといいます。
ジャイアント白田
ジャイアント白田見つけた pic.twitter.com/pZwadPPQMw
— たけぴーちくぱーちく (@takeru8wari) June 17, 2018
ジャイアント白田といえば、フードファイターとして有名になり現在は実業家となって活動するタレントです。
そんなジャイアント白田の身長は195cm、これまでに挙げた巨人症の人達に比べたらそこまで大きいとは思いませんし、公式に自身が巨人症であるとは公表していません。
しかし顔の骨格が異様な大きさ、顎が出ている、額が前に出ているなど巨人症の特徴を多数抑えていますので巨人症であると考えられています。
長江英和
あー、見つけたー
長江秀和さんという俳優さんを昨日新宿で見かけて、奥様かな?と仲睦まじく歩いていましたとさ
スッキリ pic.twitter.com/sxhKHAMuV2— サキコ (@kaonashi_san) June 29, 2014
長江英和は一度見たら忘れられない印象に残る顔立ちと、独特な演技力で活躍する俳優です。
身長は192cmと今回紹介する巨人症の芸能人たちの中でも小さい方に入ります。
しかし顔や顎が大きく、額も広く出ていますので巨人症の特徴を捉えています、さらにこもった声の低さも巨人症の特有症状のようでその特徴も当てはまります。
ガンバレルーヤよしこ
最近笑えないなーって感じた時はガンバレルーヤのよしこをみて元気をもらってる😊
いつもありがとうございます👍#ガンバレルーヤ#よしこ pic.twitter.com/0rTByI7QlC— 🦦まーぼう🦦 (@am1113ry) December 2, 2021
ガンバレルーヤよしこは大人気女性お笑い芸人として、さらには女優としても活躍しています。
吹き出物
よしこは2018年頃からテレビへの露出が増え、その頃から顔中に吹き出物ができて周りから心配されるほどでした。
芸人なので最初はイジられていましたが、だんだん周りがイジれないほど悪化していきました。
鼻の巨大化
吹き出物が顔中に出来始めると同時期によしこの鼻の先端が団子のように大きくなっていく鼻の巨大化が始まりました。
目が見えにくい
よしこは、吹き出物・鼻の巨大化が進行すると同時に左目が見えにくくなります。
それは巨大箇所がどんどん大きくなるにつれてやがて神経を圧迫するようになり視界に異常をきたしたからでした。
これらの状況から2018年11月、下垂体腺腫による「先端巨大症」が原因であると医師から診断されると緊急手術が行われ、よしこは一時的に活動を休止します。
橘慶太
アイコンと同じポーズだけど目が優しくなってるね。
KT丸くなったね。
なったよね?
ね? pic.twitter.com/ecGFIqvUTG— 橘家 (Keita Tachibana) (@Official_Keita) December 5, 2021
写真左・橘慶太は大人気グループ・w-inds.のメインボーカルで、歌唱力が高いことから数々の賞を受賞してきました。
そんな橘慶太はデビュー当時の2001年から身長が高く、可愛らしい顔立ちをしていました。しかし2018年頃にはその頃の面影が全くなくなるほど、さらに背が高く骨格がゴツゴツした感じになり、額が出ているような印象になっていきました。
その姿が大人になったと言うよりも、巨人症特有症状に近く違和感を覚えるほど、本人は巨人症だとは公表していませんがその可能性は高いと感じます。
コメント